新入社員の1年

仕事を覚えながら制度も活用

三恒では、新入社員研修だけでなく様々な研修も実施しています。また、日々の働き方を自分自身でデザインできるように、各種制度があり、新入社員も使える制度があります。
三恒に入社し、どう1年間を過ごしていくのか、どんな制度が使えるのか、三恒の年間スケジュールとあわせて見てみましょう。 また、有給休暇取得率など制度の利用状況や職場の気になるデータも公開します!

新入社員の1年間気になる三恒の職場データ

新入社員の1年間

3月 オリエンテーション
入社前のオリエンテーションを実施。入社の手続きや簡単な入社前研修を実施しています。
また、健康診断も受診していただきます。
 
4月 入社(試用期間3ヵ月)、新人研修(座学)
先輩社員を講師に座学からスタートします。
勤務時間9:00~17:00(うち1時間休憩)、お休みは土・日・祝日(メーデーは出勤日)、初任給210,000円(額面、月末支給)です。
5月 新人研修(座学、OJT)
先輩・同期の顔や名前は大体覚えた頃、座学も専門的な分野に入って少し難しく感じるかもしれません。OJTもスタートします。
いつでも、誰にでも、気軽に質問してくださいね。
6月 新人研修(OJT)、試用期間終了
7月以降の勤続意思を確認します。新人研修が終わると、偉い人からおごってもらえるかも?
 
7月 本採用、夏季休暇期間スタート
10月までの担当顧客が決まります(と言っても先輩のアシスタントです)。
アニバーサリー休暇をはじめ、各種休暇制度の対象者となります(年次有給休暇は10月から取得できます)。
仕事に応じて残業(みなし残業手当が支給されます)があります。
8月 夏季休暇
夏季休暇が5日とれます。定められた期間内で、自分の好きな日に取得できます。連休にするのも分けてとるのも自由です。
 
9月 新年度の準備を開始
三恒は、11月が新年度スタート。9月からは1年間の活動総括、翌年度の活動方針を各部門でとりまとめていきます。
新入社員も部門の論議に加わりますよ。
10月 年度末、有給休暇付与
年度末の10月は、仕事ぶりが評価される期末賞与と、業績が良ければ決算賞与が出ます。
年次有給休暇が10日付与され、有休をとることができます。三恒では、年次有給休暇は月1回以上の取得が奨励されていますよ。 期末の打上げも全社で行われます。
 
11月 新年度スタート、担当顧客を持つ
各部門から新年度の活動方針が提案され、論議します。新入社員も正式に担当するお客様が決まります。 新入社員には、年次有給休暇がさらに11日付与されます(合計21日!)。
12月 大掃除、年末年始休日
年末(最終日)には全員で社内の大掃除、会社をきれいにして、新年を迎える準備をします。
年末年始休日は12月30日~1月3日です。
1月 新年、賃金改定
お客様に新年のご挨拶。チームごとのユニークな年賀状も送ります。新年会もあります。
三恒では、1月が賃金改定。お給料があがります。
2月 決算報告会
全社研修として、顧問税理士による決算報告会があります。前年度の決算状況について確認します。
 
3月 1年たって、成長!
来月から後輩が入ってきます。緊張でドキドキしていた約1年前の自分を思い出す頃です……。
2年目以降は?
2年目から ●育児休業(最長3年)、介護休業がとれます。
●育児や介護のための短時間勤務ができます。
介護相談員がいます。悩みがあれば相談してください。
6年目以降 ●6年目からフレックスタイムが使えます。
●勤続満5年で5日間(祝金5万円)、勤続満10年で10日間(祝金10万円)、以降10年ごとに10日間(祝金10万円)のリフレッシュ休暇制度があります。

気になる三恒の職場データ

男女比 47:53(男性7人、女性8人)
年齢構成 20代5人 30代4人 40代4人 50代1人 60代1人
ちなみに……平均年齢は37.1歳です
平均残業時間(月) 44時間8分(2021年11月~2022年10月)
残業時間の見える化、定時退社月間(年2回)の実施など、総労働時間短縮の取り組みをしています
年次有給休暇取得日数 9.8日(2021年11月~2022年10月)
産・育休からの復帰 100%(現在の在籍者のうち2/2人)
その他制度利用者 育児のための時間外労働の制限 2人
過去に育児短時間勤務利用者もあり

2023年11月現在